秩父34ヶ所札所巡り②
続き~
札所二十六番「岩井堂」
この観音堂に行くには工場の敷地内を通らせてもらい
石段をかなり登らないとたどり着けません
どこまで続くの~
京都の清水寺みたいな造りですね~
札所二十七番「大渕寺」
だんだん階段が多くなってきたな~
延命水なんてのがあった~
大量に飲んでおきました
札所二十八番「橋立寺」
すごい崖の下に建っている
途中に裏山ダム発見
札所二十九番「長泉院」
札所三十番「法雲寺」
また石段だ~
三十一番に行く途中にあった「やりすぎじゃないの~
」と思わせるお地蔵さん群
「地蔵寺」というそうです
札所三十一番「観音院」
ここも果てし無く石段が続いてた~
すでに登山と化していないかい
三十二番に向かう時に案内版に従って進んだら~
獣道か~
KUMAなら行けるのだが、今日は無理迂回します
札所三十二番「法性寺」
般若のお面が怖いぜ~
ここも清水寺風ですね~
札所三十三番「菊水寺」
札所三十四番「水潜寺」
最後の札所
やっぱり少し登山になります
なんとか一日で全て完了しました~
帰路で道を間違えながら、ヘロヘロで道の駅に帰還
走行距離 143.94km(参拝、石段登山含まず)
所要時間 12時間35分(休憩、参拝、石段登山含む)
走行時間 8時間17分
平均速度 17.3km/h
ブログ村に参加しています。
ポチッ!とクリックしていただけると嬉しいです。



お訪ねいただきありがとうございました

札所二十六番「岩井堂」
この観音堂に行くには工場の敷地内を通らせてもらい
石段をかなり登らないとたどり着けません
どこまで続くの~

京都の清水寺みたいな造りですね~

札所二十七番「大渕寺」
だんだん階段が多くなってきたな~

延命水なんてのがあった~
大量に飲んでおきました

札所二十八番「橋立寺」
すごい崖の下に建っている

途中に裏山ダム発見

札所二十九番「長泉院」
札所三十番「法雲寺」
また石段だ~

三十一番に行く途中にあった「やりすぎじゃないの~

「地蔵寺」というそうです
札所三十一番「観音院」
ここも果てし無く石段が続いてた~

すでに登山と化していないかい

三十二番に向かう時に案内版に従って進んだら~

獣道か~

札所三十二番「法性寺」
般若のお面が怖いぜ~

ここも清水寺風ですね~

札所三十三番「菊水寺」
札所三十四番「水潜寺」
最後の札所


なんとか一日で全て完了しました~

帰路で道を間違えながら、ヘロヘロで道の駅に帰還

走行距離 143.94km(参拝、石段登山含まず)
所要時間 12時間35分(休憩、参拝、石段登山含む)
走行時間 8時間17分
平均速度 17.3km/h
ブログ村に参加しています。
ポチッ!とクリックしていただけると嬉しいです。



お訪ねいただきありがとうございました
この記事へのコメント
少し前にダム湖巡りした時に裏山ダム堰堤は宿題となった
ままでした。
テーマを決めてのサイクリングも楽しそうですね!
写真を撮るためにスタンドが必要と思い小径で行きました~
登坂してると前輪が浮きますね
ダートがけっこうあったのでMTBのほうが良さげです。
浦山ダムは見上げただけで登る気力はおきませんでした~